トゥール(フランス中西部、アンドル・エ・ロアール県)(読み)とぅーる(英語表記)Tours

翻訳|Tours

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

トゥール(フランス中西部、アンドル・エ・ロアール県)
とぅーる
Tours

フランス中西部、アンドル・エ・ロアール県の県都でトゥレーヌ地方の中心都市。人口13万2820(1999)、13万6252(2015センサス)。パリの南西225キロメートルに位置し、ロアール川に臨む。鉄道、道路(高速道路を含む)など交通の要衝であり、ロアール川の城巡りの拠点となる観光都市でもある。農産物、ワインの集散地。パリとの交通が至便のためパリ地方からの工業分散の影響を受け、機械、電気、化学、出版などの近代工業が盛んであるほか、衣服、家具などの伝統工業もある。

[高橋伸夫]

歴史

古代ローマ人の征服を受けたのち、5世紀に入ると司教区として名声を博すようになり、マルタン・ド・トゥール(トゥールのマルティヌス)やグレゴアール・ド・トゥール(トゥールのグレゴリウスGregorius、540?―595)の司教の名がよく知られている。732年カール・マルテルがイスラム教徒侵攻を撃退した戦闘「トゥール・ポアチエの戦い」の戦場としても歴史にその名を刻している。ナントの王令の撤回後、この町の経済は衰退に向かった。フランス革命時代は王党派バンデー人に抗する共和派の拠点となった。この町は1920年12月フランス社会党の第三インターナショナルへの加盟を決定した会議が開かれた所としても知られる。

[志垣嘉夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android