トゥーン(英語表記)Thun

デジタル大辞泉 「トゥーン」の意味・読み・例文・類語

トゥーン(Thun)

スイス中西部、ベルン州ベルナーオーバーラントにある都市トゥーン湖の北西岸に位置し、市中アーレ川が流れる。アルプスを臨む湖畔リゾート地としても有名。旧市街には12世紀に建造されたトゥーン城をはじめ、歴史的建造物が数多く残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「トゥーン」の意味・わかりやすい解説

トゥーン
Thun

スイス中部の町。人口4万0850(2003)。1191年ツェーリンゲン家によってトゥーン湖の湖尻,アーレ川沿いに建設され,発展した。キーブルク伯の支配を経て,1323年都市ベルン支配下に繰り入れられ,1831年カントン・ベルンの一自治体となった。現在は,ベルンからアイガーユングフラウなどのアルプス観光の中継地として観光の町となっている。特に現在歴史博物館となっている四つの円塔をもつトゥーン城の塔上からの町,湖,アルプスの眺めはすばらしい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トゥーン」の意味・わかりやすい解説

トゥーン
Thun

スイス中部,ベルン州中部の都市。トゥーン湖の北西端,アーレ川が流れ出る位置にある。住民はほぼ全員がプロテスタントで,ドイツ語を話す。 12世紀に建設され,13~14世紀にはキブルク伯領であったが,14世紀の終りにベルン自由市に属した。現在もなお中世都市面影をとどめ,キブルク城 (塔 1186~91,居住区 1429) ,プロテスタント聖堂 (1738再建) ,市庁舎 (1589) などみるべきものが多い。機械,時計,電機工業のほか陶器,チーズを産する。人口3万 7950 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トゥーン」の意味・わかりやすい解説

トゥーン
とぅーん
Thun

スイス中西部、ベルン州の都市。人口4万0236(2001)。トゥーン湖北西岸にあり、湖水を排出するアーレ川右岸には市の象徴である城がそびえ、左岸には工業地区がある。城内にある歴史博物館、市役所など、旧市域にはみるべきものが多い。また、スイスでもっとも重要な軍都で、湖に近い平野には広い練兵場をもつ。

[前島郁雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android