トビトカゲ(英語表記)flying dragon

翻訳|flying dragon

改訂新版 世界大百科事典 「トビトカゲ」の意味・わかりやすい解説

トビトカゲ
flying dragon

翼膜を広げ滑空することができるアガマ科トビトカゲDracoに属するトカゲの総称。インド,東南アジア,中国南部,フィリピンにマライトビトカゲD.volansなど17種ほどが分布する。全長20~25cm,尾はその2/3ほどを占める。頭部は小さくて角張り,後頭部に数本の小さな飾りうろこがある。胴は細長く,胴側部の両側にはそれぞれ5~6本の長くのびた肋骨に支えられた翼膜があり,ふだんはたたまれている。四肢は細長く,樹上性で巧みに幹を伝い登る。森林にすみ,大木の下から上に登りながら昆虫,クモ類を求め,樹冠に達すると翼膜を広げて20~30mも滑空し,他の木の根もと近くに移る。体色は暗褐色で目だたないが,翼膜を広げると赤色,黄色,緑色などの模様があって美しく,大きなチョウが飛ぶように見える。頭側部と尾の基部にも小さいひだがあって,滑空時のバランスをとる。翼膜はまた繁殖期のディスプレーの際にも広げるが,同時に雄はのどの下にある舌骨で支えられた飾袋を張り出して,雌に誇示する。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トビトカゲ」の意味・わかりやすい解説

トビトカゲ
とびとかげ / 飛竜
flying lizard
flying dragon

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目アガマ科トビトカゲ属に含まれるトカゲの総称。この属Dracoの仲間は滑空用の飛膜をもち、インド南部、インドシナ半島やフィリピンほかの東南アジア、中国南部に、マレートビトカゲD. volansなど約40種が分布する。全長約20~25センチメートル、尾はその3分の2ほど。頭部は角張るが小さく、胴は細長い。四肢は発達し指が細長い。胴の両側には、後方の5~7本の長く伸びた肋骨(ろっこつ)に支えられた、皮膚の翼膜がある。翼膜は通常畳まれており、滑空時に大きく広げられる。頸部(けいぶ)の両側にも小さな膜(フラップ)があり、また、尾の基部には下方にひれ状の膜が張り出している。樹上性で森林に生息し、昆虫類主食としている。餌(えさ)を求めて高い樹木の下のほうから登り、樹冠に達すると翼膜を広げて滑空し、ほかの幹の根元近くに飛び移る。雄ののどには鮮やかな色彩の飾り袋があり、これと翼膜を広げて雌に求愛ディスプレーを行う。

[松井孝爾]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トビトカゲ」の意味・わかりやすい解説

トビトカゲ
Draco volans

トカゲ目アガマ科。全長 20cm内外で,尾が2分の1ほどを占める。滑空することができるトカゲで,そのために胸部の肋骨5~7本が体の幅の外まで伸びて皮膚の膜を支え,翼状構造をつくっている。体色は樹の色と同じ褐色系で,膜をたたんでいるときは周囲の色にまぎれて発見しにくいが,膜に美しい模様があるためこれを広げると目立ちやすい。頭部の両側にも鰭状の膜がある。東南アジアに分布し,昆虫類を捕食する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「トビトカゲ」の意味・わかりやすい解説

トビトカゲ

爬虫(はちゅう)類アガマ科トビトカゲ属に属するトカゲの総称。全長20〜25cmで尾が3分の2を占める。熱帯アジアの森林に15種ほどが分布。樹上生活を行い,昆虫類を捕食。胴の左右には,5〜6本の肋骨にささえられた翼膜があり,これを広げて20mくらい滑空する。雄ののどには袋状の飾りひだがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android