トヤマエビ(読み)とやまえび(英語表記)coonstripe shrimp

改訂新版 世界大百科事典 「トヤマエビ」の意味・わかりやすい解説

トヤマエビ (富山蝦)
Pandalus hypsinotus

体長17cmに達する寒海系の甲殻綱タラバエビ科のエビで,水産業上の重要種。日本海,北海道沿岸,千島列島サハリンベーリング海などの浅海から水深350mほどまでに分布し,富山湾噴火湾,留萌沖などが有名な産地である。近年ではとくに富山湾での漁獲量が多く,水深100~200mが好漁場となっている。冬から春に市場に出る。淡紅色で,頭胸甲と腹部に濃色の横縞がある。ボタンエビに似ているが,体色の違いのほか,頭胸甲の背隆起が高いこと,額角が強く曲がっていることなどによって区別される。額角の上縁に17~21本,下縁に9本内外,先端に1~2本のとげがある。他のタラバエビ類と同様に雄性先熟の性転換をする。体長7~8cmのものは生後満1年で未成熟,10cm内外のものは満2年の雄,12.5cm内外の中型エビは満3年のもので,雄から雌への性転換中のものである。大型個体はすべて雌で,約1年間抱卵する。抱卵数は体長14cmのもので約2000粒である。寿命は4~5年で,放卵後に死ぬ。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トヤマエビ」の意味・わかりやすい解説

トヤマエビ
Pandalus hypsinotus

軟甲綱十脚目タラバエビ科。体長 20cm。額角上縁に 20棘,下縁に 8~10棘ある。体は淡褐色で,腹部の各節には赤褐色の横縞がある。雄性先熟の性転換をし,孵化後 2年目に雄,3年目の春には雌になり,その年の 5月頃産卵し,10~11ヵ月間抱卵する。寿命は満 4年。日本海から北海道にかけての水深 100~200mに分布する水産業上の重要種。富山湾から多量に漁獲されるのでその名がある。北海道西部,北部海域にも少なくない。ボタンエビと呼ばれているが本州太平洋岸で漁獲されるボタンエビとは別種。(→甲殻類十脚類節足動物軟甲類

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トヤマエビ」の意味・わかりやすい解説

トヤマエビ
とやまえび / 富山蝦
coonstripe shrimp
[学] Pandalus hypsinotus

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目タラバエビ科に属するエビ。食用エビで、富山湾で多量に漁獲されるためにこの名がある。寒海性で、日本海全域からベーリング海の水深100~350メートルにかけて分布し、各地で漁獲される。体長20センチメートルに達し、淡紅色で、頭胸部と腹部に濃色の横縞(よこじま)がある。額角(がっかく)は頭胸甲の約1.5倍で、上縁の後半部から頭胸甲上に17~20本、下縁は全長にわたって8~10本の棘(とげ)が並んでいる。タラバエビ類の共通の特徴として雄性先熟の性転換を行うが、2年目に10センチメートル内外で雄として成熟し、3年目の春には12~13センチメートルで雌になる。寿命は4、5年と推定される。

武田正倫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「トヤマエビ」の意味・わかりやすい解説

トヤマエビ

ボタンエビ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android