トランペット[trumpet / tpt](読み)トランペット

音楽用語ダス の解説

トランペット[trumpet / tpt]

トランペットオーケストラをはじめとして、吹奏楽ジャズ、軽音楽に至る幅広いジャンルで用いられる非常にポピュラーな楽器である。現在ではBb管とC管が最も一般的だが、高音用のより小型の楽器も設計されている。自然倍音しか出せない無弁の時代、トランペット奏者はクラリーノ奏法と呼ばれる唇の調節のみで高音域を駆使する名人芸を誇っていた(例:バッハの「ブランデンブルク協奏曲第2番」)。古典派の時代には、トランペットはオーケストラに定席を占めるようになったが、同時にこのような名人芸は衰退し、使用音域も下げられて、ティンパニとともに合奏に音力とリズムを補うのみの役目となった。しかし19世紀にバルブが導入されてからは、音階が奏出できないという難点が解消され、オーケストラの金管セクションの拡充とも相まって、トランペットはオーケストラにおける最も輝かしい楽器へと変貌した。その音色は硬く透徹力に富み、全オーケストラの強奏と互角に渡り合うことも可能である。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android