トレード・ユニオニズム(読み)とれーどゆにおにずむ(英語表記)trade-unionism

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トレード・ユニオニズム」の意味・わかりやすい解説

トレード・ユニオニズム
とれーどゆにおにずむ
trade-unionism

日本では「労働組合主義」と訳されることもあるが、この用語発生の地たるイギリスでの本来の意味では、「労働組合運動」という訳が適切である。19世紀後半イギリスで盛んであった職業別組合の運動をさしてよばれ始めた。なぜなら、英語のtradeには本来、職業職種)といった意味があるからである。そうした職業(職種)別を基礎に組織されている伝統が強いがゆえに、今日も使われている。トレード・ユニオニズムは、何々主義といったイデオロギーを意味するものではない。すなわち政治運動などとは区別される固有な運動領域を表現するものとして、このことばが使われてきた。

 なお、フランス語の「サンジカリズムsyndicalisme」は、フランスでは労働組合運動ないし労働組合主義を意味するが、ほかの国ではおもに無政府主義と結び付いた革命的労働組合運動・思想をさし、トレード・ユニオニズムとは区別される。日本で、トレード・ユニオニズムがいわゆる労働組合主義として運動上での意味をもったのは、第二次世界大戦後の高度成長期以降であった。経済成長とともに、組合の経済機能が拡大、重視される傾向が強まったが、それを意識的に表現するものとして、この用語も広まり、そこに日本的特殊性があった。

[早川征一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「トレード・ユニオニズム」の意味・わかりやすい解説

トレード・ユニオニズム

組合主義,労働組合主義とも。労働組合運動の中心目標を労働者労働条件維持改善等の経済闘争におき,資本主義体制そのものに対する政治闘争を排除する考え方英国の労働運動に特徴的。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android