ドップレライト(英語表記)dopplerite

岩石学辞典 「ドップレライト」の解説

ドップレライト

黒色ゼリー状で非晶質の腐植酸(フミン酸 ; humic acid)のカルシウム塩で,泥炭褐炭brown coal)の中に産する.コロイド状で水を多く含む.無煙炭(hard coal)のコリナイト(collinie)に対応するものである.最初はピッチ泥炭(pechtorf)として記載されたが[Reinsch : 1839],後にドップラー(C. Doppler)に因んでドップレライトとされた[Haidinger : 1849].植物遺体は全く認められないが,植物遺体の分解によって生成されたと考えられている[片山ほか : 1970].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android