ドーバー海峡横断レース(読み)ドーバーかいきょうおうだんレース

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドーバー海峡横断レース」の意味・わかりやすい解説

ドーバー海峡横断レース
ドーバーかいきょうおうだんレース

ドーバー海峡横断する遠泳。一般に海峡横断レースはチャネルスイミング channel swimmingといわれ,ドーバーレースはその代表例。距離潮流の変化により一定しない。 1875年8月 25~26日にイギリスの軍人マシュー・ウェッブが,イギリスのドーバーフランスカレーの間約 33kmを 21時間 45分で泳いだのが最初。その後盛んに行なわれるようになり,1926年には女子の泳者も横断に成功している。日本人では 1982年に大貫映子が最初の横断者となった。現在は海峡横断協会が主催し,記録を認定する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android