ナイマン(乃蛮)部(読み)ナイマンぶ(英語表記)Naiman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナイマン(乃蛮)部」の意味・わかりやすい解説

ナイマン(乃蛮)部
ナイマンぶ
Naiman

中国,遼朝の頃から 13世紀初めまで,モンゴル高原西部のイルティシュ川上流からアルタイ山脈にかけて遊牧した部族および国家の称。おそらくウイグル族の分派で,その文化を受容しており,ウイグル文字を使用していた。 11世紀頃には支配者層はネストリウス派キリスト教を信奉していた。台頭してきたチンギス・ハン討伐を企てたが,構成部族間の結束が弱く,王一族も不和なため,1204年に逆に討滅され,王のタヤン・ハン (太陽汗)死没。その子クチュルクは西方西遼に逃れ,同国の王となり,モンゴル帝国に対抗したが,18年モンゴル帝国の派遣した将軍ジェベの攻撃で殺され,国も滅び,オゴデイ・ハン国領土となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android