ナショナル・ヘルス・サービス(英語表記)National Health Service; NHS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ナショナル・ヘルス・サービス
National Health Service; NHS

1946年にイギリスで制定されたナショナル・ヘルス・サービス法に基づいた包括的な国営医療制度のこと。この制度は,それまで自由開業医制であったイギリスの医療制度が一挙に国営に切替えられたという点で画期的な変革と考えられている。 NHSは一般医サービス,病院専門医サービス,地方衛生部サービスの3部門から成り立っている。一般医サービスは大臣によって任命されたメンバーから成る執行委員会が管理し,登録された住民に対して医療の入口となるが,病院に入院した場合には主治医は病院医に移る。病院専門医サービスは地区病院委員会と政府委員会に分けられ,前者は一般病院を,後者は教育病院を管理する。地方衛生部サービスは疾病予防,衛生センター,母子保健,家庭訪問,家庭看護,救急などを担当している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のナショナル・ヘルス・サービスの言及

【国民保健サービス】より

…包括的な保健医療を全住民に無料で提供することを目的に,イギリスで1948年から国民保険サービス法に基づき実施されている制度。ナショナル・ヘルス・サービス,NHSともいう。医療保障の方法には,大別して医療にかかった費用の保障に合理性を発揮する社会保険(医療保険)方式と,予防やリハビリテーションをも含めた保健医療そのものの保障に適した保健サービス方式とがあるが,先進資本主義国で後者を採用する例は少なく,イギリスのこの制度はその代表例となっている。…

※「ナショナル・ヘルス・サービス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android