ナーガーランド州(読み)ナーガーランド(英語表記)Nāgāland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナーガーランド州」の意味・わかりやすい解説

ナーガーランド〔州〕
ナーガーランド
Nāgāland

インド北東部にある州。ミャンマー国境を接する。 1866年からのイギリス統治時代に引続き,独立後もアッサム州のナーガ丘陵区と,北東辺境特別区 (現アルナーチャルプラデーシュ州) の一部に属していたが,1963年にアッサム州から分離して州となった。州都コヒーマ。ナーガ丘陵一帯を占め,ナーガ族が居住する。 55年からナーガ諸部族の独立運動が起り,武装闘争が続いた。農林業が中心で,良質のマホガニーを産する。一部で焼畑移動農耕が行われ,米,豆類,ミレット (雑穀) ,搾油用種子,サトウキビジャガイモタバコを産する。面積1万 6579km2。人口 121万 5573 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android