ニジェールコルドファン語族(読み)ニジェールコルドファンごぞく

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ニジェール・コルドファン語族 (ニジェールコルドファンごぞく)
Niger-Kordofanian

コンゴ・コルドファン語族Congo-Kordofanianともいう。アフリカ最大の言語グループで,西アフリカの西端から,東アフリカ,さらには南アフリカに至る,サハラ以南のほぼ全域に分布している。ニジェール・コンゴ語派と,コルドファン語派Kordofanianとに下位区分される。前者は日本で一般にもよく知られているバントゥー諸語スワヒリ語はその中の一言語)などを含む大言語群であるが,後者スーダンのコルドファン山地に集中する中小の言語群で,ヘイバンHeiban,タローディTalodi,ラシャドRashad,カードゥグリKadugli,カトラKatlaの5グループから成っている。

 この語族に属するすべての言語に共通する文法事象に,名詞クラスがある。すなわち,すべての名詞がいくつかのクラス(部類)に分類され,それぞれのクラスが指標class markerをもつ。たとえば,トーゴ北部のカセレ語Kasele(ニジェール・コンゴ語派ボルタ語群)では,(1)o-ta(単数),i-ta(複数)〈馬〉,(2)o-nyi(単数),be-nyi(複数)〈人〉,(3)bu-ci(単数),i-ci(複数)〈木〉となる。ここでは,名詞クラスは単数・複数の対になっており,(1)のo-/i-クラスに属する名詞は〈動物クラス〉,(2)のo-/be-は〈人間クラス〉,(3)のbu-/i-は〈植物クラス〉という基本的な意味をもつ。クラス指標は接頭辞prefixとして,語頭に位置するが,接尾辞や無指標の言語もみられる。名詞を修飾する形容詞にも,同じクラス指標がつけられることもあり,これがクラスの一致class concordの現象で,このほかに,名詞対代名詞,冠詞,数詞,動詞などのさまざまなケースもみられる。なお,この名詞クラスに関しては,〈スワヒリ語〉〈(gender)〉の項もあわせて参照されたい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界の主要言語がわかる事典 の解説

ニジェールコルドファンごぞく【ニジェールコルドファン語族】

アフリカの語族の一つ。サハラ砂漠以南のほぼ全域に分布し、ニジェールコンゴ諸語とコルドファン諸語からなる。後者はスーダンの丘陵地帯に集中する言語群で、早くに分離したと考えられている。前者は、西アフリカ語群(大西洋沿岸語群)、マンデ語群、ボルタ語群(グル語群)、クワ語群、アダマワ東部語群、ベヌエコンゴ語群に分けられる。一大言語グループのバントゥ諸語はベヌエコンゴ語群に属する。この語族に共通の特徴として、名詞クラスのシステム(名詞が接頭辞でクラス分けされ、名詞にかかる形容詞、動詞などがそれに応じて一部形を変える)がある。◇英語でNiger-Kordofanian。

出典 講談社世界の主要言語がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のニジェールコルドファン語族の言及

【アフリカ】より

…グリーンバーグは,大量の資料と新しい言語学の知識を使い分けて,過去のマインホフやウェスターマンなどの分類研究の再検討を行い,アフリカ諸語分類表をつくりあげることによって,決定的なものではないとしても,一つの大きな目安を立てることに成功した。 グリーンバーグによれば,アフリカ大陸内には次の四つの語族,ニジェール・コルドファン語族Niger‐Kordofanian,ナイル・サハラ語族Nilo‐Saharan,アフロ・アジア語族Afro‐Asiatic,コイサン語族Khoisanが認められるという。
[ニジェール・コルドファン語族]
 アフリカ大陸内のみに見いだされる語族で,サハラ以南のほとんどの地域を覆っている点で,アフリカを代表する一大語族である。…

※「ニジェールコルドファン語族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android