ネソケイ(珪)酸塩鉱物(読み)ネソけいさんえんこうぶつ(英語表記)nesosilicate

改訂新版 世界大百科事典 「ネソケイ(珪)酸塩鉱物」の意味・わかりやすい解説

ネソケイ(珪)酸塩鉱物 (ネソけいさんえんこうぶつ)
nesosilicate

ケイ酸塩鉱物はその結晶構造を基にして6種に分類されるが,そのうちの一つをいい,オルトケイ酸塩鉱物と呼ばれることもある。構造の中で独立したSi-Oの正四面体(4個の酸素が正四面体の頂点の位置を占め,その中心にケイ素が存在)は他のSiO4四面体とSi以外の金属陽イオンを媒介として結合している。また四面体中のSiはAlで置換されていないのが特徴の一つである。すべてのネソケイ酸塩鉱物は比較的密につまった酸素イオンと金属イオンのパッキングを示している。そのため一般にモース硬度が高く比重も大きい。さらに,へき開などの方向性もそれほど顕著ではない。代表的鉱物としてカンラン石ザクロ石トパーズ十字石ヒューマイトジルコン紅柱石ケイ線石ラン晶石などがあげられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のネソケイ(珪)酸塩鉱物の言及

【ケイ酸塩鉱物(珪酸塩鉱物)】より

…図にこれら6種類のケイ酸塩鉱物の名称,SiO4四面体の結合様式および代表的な例を示す。 ネソケイ酸塩nesosilicate(オルトケイ酸塩orthosilicateともいう)では,SiO4四面体は独立して存在し,酸素原子は共有されていない。これらのSiO4四面体の間にMg2+,Fe2+,Ca2+などの陽イオンが入り四面体を結びつけている。…

※「ネソケイ(珪)酸塩鉱物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android