ノースカロライナ

精選版 日本国語大辞典 「ノースカロライナ」の意味・読み・例文・類語

ノース‐カロライナ

(North Carolina) アメリカ合衆国の州の一つ。大西洋岸南部に位置する。州都ローリー。綿・化繊繊維工業タバコ製造業が盛ん。独立一三州の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ノースカロライナ」の意味・わかりやすい解説

ノース・カロライナ[州]
North Carolina

アメリカ合衆国南部,大西洋岸の州。略称N.C.。独立13州の一つで,連邦加入1789年,12番目。面積12万6161km2,人口953万5483(2010)。州都ローリー,最大都市シャーロット。州名は1619年に当時のイギリス国王チャールズ(ラテン名カロルス)2世にちなんで命名された。東西に長い州で,西よりアパラチア山脈ピードモント台地,コースタル・プレーン(海岸平野),大西洋岸へと続く。最高点はアパラチア山脈最高峰のミッチェル山(2037m)。北緯34~37°の間にあり,湿潤温暖気候で,気候は日本の関東以西の本州と似ている。南部のなかでは工業化,都市化の進んだ州で,タバコの生産でとくに名高い。タバコ製造(全米1位,1980),綿・化繊の織物,家庭用家具,化学など各種の工業が,主としてピードモント台地の滝線(たきせん)都市を中心に発達している。農業では伝統的にピードモント台地におけるタバコ栽培が盛んで(全米1位),大豆,トウモロコシピーナッツなども栽培され,豚,牛,鶏の飼育も少なくない。また山地の森林にはカシ,松,ヒッコリーなどが豊富で,林業も盛んである。教育も活発で,ローリー付近のリサーチ・トライアングル・パーク(デューク,ノース・カロライナ,ノース・カロライナ州立の3大学と数十の民間・公営研究機関からなる研究学園都市)が有名である。1584年,イギリスのW.ローリーの探検団がロアノーク島付近を探検し,ついで85年と87年に植民団が送られたが植民に失敗した。1660年ごろバージニアからイギリス人が入植した。白人は17世紀後半から18世紀初頭にかけて密林インディアンの抵抗にはばまれながら内陸へ侵入していった。1775年には植民地議会として最初にイギリスからの独立を宣言し,その後独立革命のための激しい戦闘がつづいた。南北戦争史跡も多い。現在インディアンは少ないが,西部に住むチェロキー族は文化の高さで知られる。黒人人口の多い州の一つである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ノースカロライナ」の解説

ノースカロライナ

《North Carolina》アメリカ海軍戦艦ノースカロライナ級の1番艦。超弩級の高速戦艦。船体識別番号はBB-55。1940年進水、1941年就役。1947年退役。1962年以降、ノースカロライナ州ウィルミントンで、博物館船として一般公開されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android