ハッサーン・イブン・サービト(読み)はっさーんいぶんさーびと(英語表記)assān ibn Thābit

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ハッサーン・イブン・サービト
はっさーんいぶんさーびと
assān ibn Thābit
(?―674ころ)

イスラム誕生前後のアラブ詩人アラビア半島メディナに生まれ、当初キリスト教を奉じてガッサーン王国(シリア)の宮殿で王をたたえる詩をつくった。しかしその後イスラム教を受け入れ、預言者ムハンマドマホメット)とその信奉者たちの味方となり、反対派のクライシュ人およびその詩人たちを非難する詩を書いて、「預言者の詩人」とよばれた。

[内記良一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ハッサーン・イブン・サービト
Ḥassān ibn Thābit

[生]563頃.メディナ
[没]659? メディナ
アラビアの詩人。メディナのハズラジ族の人。ムハンマドと同時代人でその賛美者の一人。初めガッサーン朝,次いでヒーララフム朝の宮廷詩人となったが,ムハンマドがメディナに移るに及び,イスラム支持派の代表的詩人となった。後世その詩が1巻に集められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android