ハナノキ(読み)はなのき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハナノキ」の意味・わかりやすい解説

ハナノキ
はなのき / 花木
[学] Acer pycnanthum K.Koch

カエデ科(APG分類:ムクロジ科)の落葉高木。4月初め、新葉に先だって深紅色の花を開く。秋の紅葉は美しい。ほかのカエデと異なり、果実は早く5月初めに熟す。長野愛知岐阜滋賀の四県にまたがるごく限られた地域に分布する希少植物で、国や県の天然記念物に指定されている。滋賀県のものは植栽と考えられる。最近は庭園樹ともする。深紅色の花が美しいので、「花の木」の名がある。

緒方 健 2020年9月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ハナノキ」の意味・わかりやすい解説

ハナノキ

ハナカエデとも。カエデ科の落葉高木。本州中部の山地湿地にまれにはえ,庭にも植えられる。葉は対生し,トウカエデに似て3裂,裂片は先がとがり,裏面は粉白色をなす。紅葉が美しい。雌雄異株。4月,新葉に先だって開花雄花は多数集まり鮮紅色雌花は紅色を帯びる。果実は6月に熟し,2枚の翼は鋭角に開く。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ハナノキ」の意味・わかりやすい解説

ハナノキ

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハナノキの言及

【カエデ(楓)】より

…本州,四国,九州の温帯にあるコミネカエデA.micranthum Sieb.et Zucc.はミネカエデに似るが,葉,花,果実が小さい。(4)ハナノキA.pycnanthum K.Koch(イラスト) 岐阜,長野,愛知3県にまたがる恵那山山麓地方と長野県北西の居谷里(いやり)湿原にのみ自生する。北アメリカ東岸地方に広く分布するアメリカハナノキA.rubrum L.(英名red maple)ときわめて近縁で,その変種とされることもある。…

※「ハナノキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android