ハマザクロ(英語表記)Sonneratia alba Sm.

改訂新版 世界大百科事典 「ハマザクロ」の意味・わかりやすい解説

ハマザクロ
Sonneratia alba Sm.

ハマザクロ科の常緑高木で,海辺の塩湿地に生え,マングローブ林をつくる。本種のことを一名マヤプシギ(猫ヒルギの意)という。根は水平に広く走り,たけのこに似た多数の木質の呼吸根を垂直に立てる。この呼吸根は大きなものは高さ50cm,直径10cmに達する。葉は対生し,厚い肉質で,卵形ないし卵状円形,先端は円く,基部はやや円形または短くとがり,ふちに鋸歯はなく,長さ5~8cm。花は小枝の先端に単生し,径4~5cm。萼は長さ3cmぐらい,革質で5裂し,宿存する。果実は扁円形で径3cmぐらい。西表(いりおもて)島に産し,マレーシアミクロネシア,オーストラリア北部,東アフリカに分布する。防潮・防風・護岸のための植栽によく,若葉・若い果実や熟果は食べられる。オオコウモリはこの若い果実を好んで食べる。

 ハマザクロ科は2属10種からなり,インドからマレーシア,オーストラリア,東アフリカに分布する。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハマザクロ」の意味・わかりやすい解説

ハマザクロ

マヤプシキ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android