ハリーリー(読み)はりーりー(英語表記)Abū Muammad al-arīrī

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハリーリー」の意味・わかりやすい解説

ハリーリー
はりーりー
Abū Muammad al-arīrī
(1054―1122)

中世イラクの物語作者。南イラクのバスラ近郊マシャーンで生まれる。バスラの学校で教育を受け、カリフ庁で書記の職についた。のち文学に専念して、マカーマ形式の有韻散文による物語集『マカーマート』maqāmāt50編を発表するに及び、一躍名をなした。各編に共通の主人公であるサルージュのアブー・ザイドが登場し、その逸話ハンマームの息子ハーリスが聞いた話として語るという形式をとっている。主人公は人をからかったり機知をもって楽しませる道化であり、また、しばしば詩歌が配されていて一種の歌物語をなしている。彼より約半世紀以前のマカーマ作者、ハマザーニーの影響が色濃い。その作品は名文といわれ、長期間にわたって学校の教材とされてきた。

矢島文夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ハリーリー」の意味・わかりやすい解説

ハリーリー
al-Ḥarīrī
生没年:1054-1122

アラビア語学者,《マカーマート》の作者。バスラ近郊マシャーンに生まれ,父が絹商人であったところからハリーリー(絹屋)と呼ばれた。《マカーマート》《海人真珠》《語末変化講話》《シーン随筆》などを残している。なかでもハムザーニーをまねて書かれた,アブー・ザイドを主人公とする50編のマカーマよりなる《マカーマート》は,アラビア語押韻散文サジュー体による修辞極致をなす名作である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハリーリー」の意味・わかりやすい解説

ハリーリー
al-Ḥarīrī, Abū Muḥammad al-Qāṣim

[生]1054. バスラ近郊マシャーン
[没]1122. バスラ
アラブ文学者イランハマダーニーが始めたマカーマートにならい『マカーマ集』 al-Maqāmātを完成したが,これはこの文学ジャンルでは最も名声高く,かつ,よく読まれるものとなった。その注釈書や,細密画入りの写本なども数多く出ている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハリーリー」の意味・わかりやすい解説

ハリーリー

アラブの文学者。1101年―1110年に《マカーマート》を発表。サルージのアブー・ザイドという放浪の主人公を中心にした51編の物語で,アラビア語散文の傑作とされる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のハリーリーの言及

【海洋開発】より

…これは波力による水面の上下運動による空気の運動をタービンに与え,数百Wの発電をし照明に利用する航路標識ブイである。このほかもっと大型の本格的な波力発電装置の開発研究がなされているが,海上に浮遊する方式と海岸に固定する方式の二つが考えられている。本格的な実海域における実験としては,日本の発電バージ〈海明〉(2000kW)がある。…

※「ハリーリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android