ハルマヘラ島(読み)ハルマヘラトウ(英語表記)Pulau Halmahera

デジタル大辞泉 「ハルマヘラ島」の意味・読み・例文・類語

ハルマヘラ‐とう〔‐タウ〕【ハルマヘラ島】

Pulau Halmaheraインドネシア北東部、モルッカ諸島北部にある島。同諸島最大の島であり、太平洋モルッカ海ハルマヘラ海に面する。アルファベットのKに似た四つの半島からなり、山がちで密林に覆われる。丁子ちょうじを産し、テルナテ島本拠とするスルターン王国の下で香料貿易が行われた。ジャイロロ島ジロロ島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ハルマヘラ島」の意味・わかりやすい解説

ハルマヘラ[島]
Pulau Halmahera

インドネシア東部,モルッカ諸島中の最大の島。別名ジャイロロJailolo島。面積1万8000km2,人口約12万。スラウェシ島に類似するK字状の島で,環太平洋造山帯の激しい運動を被った地塊状山地の集合体である。南,北,および東方に突出する四つの半島からなり,その間にカウブリ,ウェダの三大湾を抱く。最高点は北半島のガムコノラ山(標高1635m)。香料貿易を主として古くから開けた西岸の小島テルナテ王国の支配を受けてきたが,1683年にオランダ領とされた。住民はモルッカ諸島を中心とする先住民アルフル族で,人口の70%までは北半島に集まり,ことにモルッカの歴史的中心テルナテ島に接する西海岸に多い。杭上居住を主とし,主食は山野に自生するサゴヤシデンプンを調理したものであった。しかし最近の調査によると,近年は小麦粉,バナナ,サツマイモ,米など新しい主食の導入が少しずつ行われ,食生活も変わってきている。このほか樹脂なども採集している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハルマヘラ島」の意味・わかりやすい解説

ハルマヘラ島
はるまへらとう
Pulau Halmahera

インドネシア北東部、モルッカ諸島北部にある同諸島最大の島。別称ジャイロロDjailolo島。面積1万8000平方キロメートル。西岸はモルッカ海に面し、東岸の北部は太平洋に、南部はハルマヘラ海に臨む。島の形はK字状をなし、同島西岸沖合い240キロメートルにあるスラウェシ島を小型化した様相を呈する。すなわち、北・北東・南東・南方向に突出する四つの半島から構成され、それぞれに山脈が走っている。構造的には環太平洋造山帯に属し、最高峰のガムコノラ山(1635メートル)をはじめいくつかの火山が主として北部半島に点在する。海岸線は入り江に富み、概して複雑である。南部半島の中央部を赤道が通過し、高温多湿の気候を呈する。年降水量は2300ミリメートル。

 かつては西隣の小島テルナテ島を中心に繁栄したテルナテ土侯国の支配下にあったが、17世紀後期にオランダの植民地となり、さらに太平洋戦争時には日本軍に占領された。住民はマレー系種族のアルフール人とパプア系種族で、香料、サゴヤシ、タバコ、米などを栽培する。北部半島が島の経済活動の中心をなし、沿岸部には西岸のジャイロロをはじめ多数の集落がある。

[上野福男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハルマヘラ島」の意味・わかりやすい解説

ハルマヘラ島
ハルマヘラとう
Pulau Halmahera

インドネシアマルク諸島最大の島。マルクウタラ州に属する。四つの半島からなる赤道直下にある島で,脊梁山脈(900~1500m)が走り,全体に森林に覆われる。かつてはジャイロロを首都とするイスラム王国があったが,14世紀末に北部はテルナテ王国,南部はティドレ王国の属領となった。1683年からオランダの支配下に置かれた。北部の住民は西パプア語(→パプア諸語),南部はオーストロネシア語族の言語を用いる。内陸部では狩猟,淡水漁業,サゴデンプン(→サゴヤシ)の採集などが行なわれ,海岸部では米のほか,ココナッツ,ココア,丁香(チョウジ),ナツメグ,コーヒーなどの商品作物が生産される。ニッケル資源の開発が進んでいる。面積 1万7780km2

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android