ハンプシャー種(読み)ハンプシャーしゅ(英語表記)Hampshire

翻訳|Hampshire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハンプシャー種」の意味・わかりやすい解説

ハンプシャー種
ハンプシャーしゅ
Hampshire

ブタの1品種アメリカケンタッキー州ブーネ地方の原産で,体は黒色であるが肩から前肢にかけて 10~30cm幅の帯状白斑がある。体重は雌 200~250kg,雄 250~300kgで,肉質がよく,肉歩どまりも高い。アメリカ種のなかでは多産で,飼料気候風土に対する適応性が強く,放牧にも適している。本種は初めスインリンド種と呼ばれたが,1904年正式にハンプシャー種と改名され,アメリカ南部地方に広く飼われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ハンプシャー種」の解説

ハンプシャー種

豚の品種のひとつ原種イギリス、ハンプシャー地方産で、アメリカのマサチューセッツおよびケンタッキー州で品種改良された。古くはスインリンド種と呼ばれたが、1904年から現名称となった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android