バダフシャーン(英語表記)Badakhshān

改訂新版 世界大百科事典 「バダフシャーン」の意味・わかりやすい解説

バダフシャーン
Badakhshān

アフガニスタン北東部の地域名。北はタジキスタン共和国と接し,アム・ダリヤ上流のパンジャPanja川とコクチャKokcha川の間に位置する山岳地帯で,主都はコクチャ河畔にあるファイザーバードFaydhābād。バダフシャーンの名は地域特産のルビーの名に由来すると考えられるが,文献上では7~8世紀の漢字音訳の〈弗敵沙〉を初見とする。歴史上のこの地域は,中央アジアの諸国家の支配下にあってもパミール西端の交易路を制し,山岳地勢を利用した地方政権の存続が特徴的である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バダフシャーン」の意味・わかりやすい解説

バダフシャーン
ばだふしゃーん
Badakhshān

アフガニスタン北東隅の州。面積4万7403平方キロメートル、人口約96万5100(2001推計)。州都ファイザバード住民タジク人ウズベク人が主で、数千のパミール人もいる。山岳に囲まれ交通は不便で気候の厳しい地である。シーワ湖(標高3070メートル)付近は遊牧民の夏営地。産業農業牧畜で、半宝石ラピスラズリを産する。13世紀のマルコ・ポーロの記録に「バラシャン」と記され、健康地で名馬産地とある。

[勝藤 猛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android