バーン・ジョーンズ(読み)ばーんじょーんず(英語表記)Sir Edward Coley Burne-Jones

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バーン・ジョーンズ」の意味・わかりやすい解説

バーン・ジョーンズ
ばーんじょーんず
Sir Edward Coley Burne-Jones
(1833―1898)

イギリスの画家、デザイナー。バーミンガムに生まれ、聖職者を志してオックスフォードのエクセター・カレッジに入学。そこで生涯の友ウィリアム・モリスと出会う。その後、ロセッティの作品に強い感銘を受け、画家になる決意を固めた。初期の作品にはその影響が強く表れているが、1859年から数度にわたるイタリア旅行でボッティチェッリマンテーニャの作品に傾倒。アーサー王伝説やギリシア神話に取材した夢幻的な作品を制作し、後期ラファエル前派の代表的な画家となった。またモリス商会のために、ステンドグラスタペストリー下絵を手がけ、モリス創設の印刷所ケルムスコット・プレスの挿絵も描いた。ロンドンに没。

[谷田博行]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「バーン・ジョーンズ」の意味・わかりやすい解説

バーン・ジョーンズ

英国の画家。バーミンガム生れ。ラファエル前派の一人。ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティに絵を学び,ボッティチェリやアンテーニャなどの14世紀イタリアの画家を研究した。線描に重きを置く独特の様式アール・ヌーボーに大きな影響を与えた。代表作に《黄金の階段》(1880年,ロンドン,テート・ギャラリー蔵),連作いばら姫》(1873年―1890年,バスコット・パーク,ファリンドン・コレクション・トラスト蔵)などがある。また,ウィリアム・モリスに協力してステンド・グラスケルムスコット版《チョーサー著作集》(1896年)の挿画なども手がけている。
→関連項目郡山市立美術館

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android