パジリク(英語表記)Pazyryk

改訂新版 世界大百科事典 「パジリク」の意味・わかりやすい解説

パジリク
Pazyryk

ロシア連邦南シベリアのアルタイ地方中央付近にある墳墓群。一般に〈パジリク古墳群〉と呼ばれる。大型円墳5基,小型円墳9基その他からなり,大型円墳5基を含む8基が,1929,47-49年に発掘された。大型墳では,墳丘は直径24~47m,高さ2~4mの積石塚で,その地下に深さ4~5mで広さ50m2ほどの長方形墓壙を掘り,なかに内法で高さ1.2~1.5m,広さ8~18m2の墓室をつくっている。墓室は,内外二重とし,校倉(あぜくら)ふうにカラマツ材を組んだもので,なかに径1mのカラマツの丸太を刳り抜いた,長さ3~5mの木棺副葬品を納める。墓壙内の墓室の外には,いずれも馬具を着装した去勢馬が7~14頭葬られており,大型墳のうちの1基には馬車があった。すべて盗掘をうけていたが,高地の寒冷な気候下で凍土中に封じこめられた状況下にあって,被葬者や馬の遺体,あるいはフェルト織物皮革,木などの有機質遺物も良好に遺存していた。被葬者は東枕とし,1墳墓中に男女1組の合葬とするのを原則としたらしく,男性は170cm以上,女性は150cm以上と長身で,短頭,毛髪は剛直毛ではなく柔らかで栗色やブロンドがあり,人類学の分類によるコーカソイド(ヨーロッパ人種)に属し,それにモンゴロイド混血を考えるべきという。遺体は,脳や内臓,筋肉を除去してミイラとして納めている。男子のうち1体には,両手と胸背部および右足に,四足獣や怪獣,魚などを表現した黒色の文身(入墨)がある。副葬品には西アジア産の毛織物,中国産の絹織物,西方のスキタイ文化の系譜に連なる動物文様で飾った各種器物など,タイガ地帯とステップ地帯との境界付近を連ねた東西交流の実態を示す,きわめて貴重な資料となるものが多い。発掘者は前5世紀とみたが,前3,前2世紀説もあり,炭素14法では前400±140年の測定値がでている。また,墓室用材の年輪年代法による調査では,大型墳5基は前後48年のあいだに構築されたことが判明している。
クルガン
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「パジリク」の意味・わかりやすい解説

パジリク

ロシア,西シベリアのノボシビルスク南東約600kmにある墳墓群で,アルタイ文化パジリク期の標準遺跡。一般に〈パジリク古墳群〉と呼ばれる。前5世紀―前2世紀の間の約100年間に形成されたと考えられる。二重の木槨(もっかく)をもち,馬を陪葬した豪華な墳墓から,アキナケス型の短剣,動物意匠のある木彫や織物などが出土。遺体も凍結のため保存状態が良好であった。中国やイランなど諸地域からの輸入品も多く発見され,東西文化交流の重要な資料を提供した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のパジリクの言及

【絨毯】より

…一方中国では鳳凰や竜,雲文などの伝統文様が表される。
[絨毯の歴史]
 絨毯の最古の遺品としては,ロシアのアルタイ山脈のパジリク古墳群から1.8m×2.0mの絨毯が出土している。中央部の格子枠の中に開花文を配し,五重の縁飾り文にはトナカイ,騎馬人物などを表している。…

【東西交渉史】より

…またこのルートを経て,貴金属と動物意匠を特徴とする黒海北岸のスキタイ文化(前6~前3世紀中心)が東方へと伝播し,前3世紀の匈奴の興隆を促したにとどまらず,匈奴を仲介として,古代中国の軍事技術(騎馬戦術)や銅器の様式などにも種々の影響を及ぼしたことは,このルートの持った文化交流史上の重要性を物語る。さらに,このルートが諸方面との交流に利用されていたことは,前3~前2世紀ごろの遺跡と考えられるアルタイ山脈東部域のパジリク古墳群から,ペルシア産の絨緞,インド産の貝殻,中国産の絹布や青銅器などが出土していることからも明らかである。一方,中央アジア,西アジアのオアシス都市を結んで東西に走る〈オアシスの道〉〈オアシス・ルート〉〈シルクロード(絹の道)〉も,前2世紀の有名な張騫(ちようけん)の西方旅行以前からすでに利用されていたらしく,それに先立つ戦国時代の中国には,このルートを利用してホータン(于闐)地方原産の軟玉が伝えられ〈禺氏の玉〉〈崑崙の玉〉として珍重されていた。…

【フェルト】より

…製作の際,フェルトの形,寸法,厚さなどは比較的自由に加減できる。 最古のフェルトとして知られるのは,ロシアのアルタイ山中のパジリクの遺跡(パジリク古墳群)からの出土品(前5世紀~前4世紀)で,フェルトにアップリケの手法を加えて人物像や花文を表した大型のものや,動物闘争文を表した鞍覆い,フェルトの帽子や靴下が発見された。またフェルトで作ったぬいぐるみの白鳥も出土するなど製品は多彩さを誇っている。…

※「パジリク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android