パティニール(読み)ぱてぃにーる(英語表記)Joachim Patenir (Patinir)

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パティニール」の意味・わかりやすい解説

パティニール
ぱてぃにーる
Joachim Patenir (Patinir)
(1485ころ―1524)

フランドル画家。初期の伝記的事実は明確ではないが、ディナンないしはその近郊で生まれ、1515年以降アントワープで制作し、1524年10月5日以前に同地で死去したと推定されている。デューラーは1521年に彼をアントワープに訪ねている。彼はフランドル絵画における初めての風景画のスペシャリストとして知られ、空想的な岩や森、街や川に、聖書の人物を点景とした作品には、理想主義的な広がりが感じられる。また、マセイスその他の画家たちの作品に風景を描いたともいわれている。代表作に『キリスト洗礼』(ウィーン美術史博物館)、『逃亡の旅の憩い』(ベルリン絵画館)、『カローンの渡し舟』(マドリードプラド美術館)などがある。

[野村太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パティニール」の意味・わかりやすい解説

パティニール
Joachim Patinir
生没年:1475か85-1524

ネーデルラントの画家。ディナンまたはその近郊ブビーニュBouvignesに生まれ,1515年にアントワープの画家組合親方となり,同地で活躍して没。デューラーが〈良き風景画家〉と呼んだように,宗教主題を口実に用いながら,画面全体に広がる自然の眺望をもっぱら描いた最初の画家と言われる(たとえば,《アントニウスの誘惑》では,風景をパティニール,人物をQ.マセイスが描いて共作している)。前景を褐色,中景を緑,背景を青に塗り分けて奥行きを表す手法を用い,高い地平線の俯瞰的構図には独特の形をした岩山をはじめとして,さまざまな自然の細部が描きこまれている。16世紀ネーデルラント風景表現の定型を形造った功績は大きい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パティニール」の意味・わかりやすい解説

パティニール
Patinier, Joachim de

[生]1480頃.ディナン
[没]1524.10.5. アントウェルペン
ネーデルラントの画家。 1515年アントウェルペンの画家組合に登録。 21年ネーデルラント旅行中のデューラーと親交をもち,デューラーは彼の肖像素描を残す。ダビッド,デューラー,ボッシュの影響を受け,「北方最初の風景画家」と呼ばれるように聖書主題が展開する詩情あふれる幻想的な風景画を描いた。署名のある作品は6点ある。『キリストの洗礼』 (1515~20,ウィーン美術史美術館) ,『聖家族のエジプト逃避』 (15~20,アントウェルペン王立美術館) ,『聖ヒエロニムス』 (20~24,カルルスルーエ国立美術館) ,『地獄めぐり』 (20~24,マドリード,プラド美術館) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパティニールの言及

【風景画】より

…北方絵画の風景表現は,油彩技法への驚異とあいまってイタリア・ルネサンス美術に多大の刺激を与え,ピエロ・デラ・フランチェスカ(例,《ウルビノ公夫妻像》)やレオナルド・ダ・ビンチの諸作品における風景描写を生むに至った。 画中から物語的要素がしだいに減少し,代わって風景的要素が増大していく過程の作家の一人にアントワープの画家パティニールがあり,1521年同市滞在中のデューラーは日記にこの人を〈良き風景画家〉と記し,そのときLandschaftsmalerなるドイツ語を初めて使用したといわれている。デューラー自身はすでに15世紀末にどこの景色と特定しうる現存最古の地誌的風景を水彩で描いたが,人物的要素が完全に消失したタブローとしての純粋な風景画は16世紀の20年代に南ドイツのドナウ派から生まれた(例,アルトドルファー《ドナウウェルトの眺め(城のある風景)》)。…

【フランドル美術】より

…風俗画は,マセイスの《両替商とその妻》に端を発し,〈放蕩息子〉の物語を借りて娼家の情景を描くファン・ヘメッセンJan van Hemessen(1500ころ‐65ころ),やはり聖書の主題を扱いながら風俗画的・静物画的要素に格段の重要性を与えるP.アールツェンらに継承される。J.パティニールは16世紀初頭,従来の宗教画の人物と背景の関係を逆転させ,人物を俯瞰されたパノラマ的風景の中の点景とした。ただしパティニールに始まる16世紀の風景画は観察と想像をとりまぜて構成されており,色彩遠近法を図式化して前景・中景・後景を,褐色・緑・青に塗り分けている。…

※「パティニール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android