パリのセーヌ河岸(読み)パリのセーヌかし

百科事典マイペディア 「パリのセーヌ河岸」の意味・わかりやすい解説

パリのセーヌ河岸【パリのセーヌかし】

フランスの首都パリ市街真ん中東西に貫流するセーヌ川の,上流のシュリー橋から下流のイエナ橋まで約5kmの間の河岸。この間にはシテ島のノートルダム大聖堂サント・シャペルをはじめ,両岸にはルーブル美術館チュイルリー庭園オルセー美術館,ブルボン宮,グランパレシャイヨー宮エッフェル塔などの著名な観光スポットが集中している。1991年世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界遺産詳解 「パリのセーヌ河岸」の解説

パリのセーヌかがん【パリのセーヌ河岸】

1991年に登録されたフランスの世界遺産(文化遺産)で、首都パリ市内を流れるセーヌ川にかかるシュリ橋からイエナ橋まで、約5kmの河岸に点在する建造物群。サント・シャぺル、ノートル・ダム大聖堂などの中世の建造物群、エッフェル塔などの近現代の建造物群、現在はルーブル美術館として使用されているルーブル宮殿などが含まれる。政治宗教学問芸術、文化の分野で重要な位置を占めた町の、発展軌跡を刻んだ建造物群が評価され、世界遺産に登録された。◇英名はParis, Banks of the Seine

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android