パンニーニ(英語表記)Giovanni Paolo Pannini

改訂新版 世界大百科事典 「パンニーニ」の意味・わかりやすい解説

パンニーニ
Giovanni Paolo Pannini
生没年:1691か92-1765

イタリア画家ピアチェンツァ生れ。ボローニャのビビエーナBibbiena家のもとで学ぶ。1717年ころローマに出て,ルーティB.Lutiの弟子となる。18年ビラ・パトゥリッツィを装飾。このころから実景を描く〈ベドゥーテvedute〉(都市景観図)の画家として知られ,また幻想的な廃虚も描き,のちのピラネージに影響を及ぼす。一方祝祭祝典をドキュメント風に描く。フランス女性と結婚し,ローマのフランス・アカデミーで〈遠近法〉を教えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パンニーニ」の意味・わかりやすい解説

パンニーニ
ぱんにーに
Giovanni Paolo Pannini
(1691/1692―1765)

イタリアの画家。パニーニPaniniともいう。北イタリアのピアチェンツァに生まれ、初めボローニャで舞台意匠の修業をしたのち、1717年ごろローマに定住。その特異な画風を買われて、祝祭や儀式などの記念画を手がけるようになる。翌1718年から1725年にかけてパトリッツィ家の別荘の装飾に従事するが、そのころからいわゆる街景画家(ベドゥーティスタvedutista)としての名声を高めた。とくに廃墟(はいきょ)の景観をモチーフとする18世紀最高の画家として、カナレットやピラネージの台頭を促した。代表作に、対幅をなす『古代のローマ』『ルネサンスのローマ』(ニューヨーク、メトロポリタン美術館)がある。ローマに没。

[濱谷勝也]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パンニーニ」の意味・わかりやすい解説

パンニーニ
Pannini(Panini), Giovanni Paolo

[生]1691頃.ヒアチェンツァ
[没]1765.10.21. ローマ
イタリアの画家。ローマ郊外のパトリッチ家別荘のフレスコ画 (1718~25) によって名声を得,歴史画,宗教行事の記念画,風景画などを多く描いた。特に風景画では,「パンニーニ風」と呼ばれる画風を確立。代表作は2枚1対として描かれた『古代のローマ』と『ルネサンスのローマ』 (57,メトロポリタン美術館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパンニーニの言及

【廃墟】より

…これにともない,宗教思想や科学思想においても自然を神の叡智が具体化したものとする認識が優勢になり,廃墟を含めた森羅万象へのフィールドワーク的な接近が始まった。これらはさらにG.P.パンニーニ,G.B.ピラネージらイタリアの版画家を経て廃墟を美術の主題とする動きを生み,自然と古城などを描くS.ローザの〈ピクチュアレスク〉絵画を通じて,西欧に廃墟趣味が普及した。 こうして18世紀になると,廃墟は人造物というよりもむしろ自然物とみなす感覚が一般的となり,この時期から本格的に製作されだした博物学図鑑の背景にも,木や草とともに廃墟が盛んに描かれた。…

※「パンニーニ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android