ヒューマン・リレーションズ(読み)ヒューマンリレーションズ

百科事典マイペディア の解説

ヒューマン・リレーションズ

人間関係あるいは人間関係論のこと。企業など組織体の中の人間相互の関係によって人間の感情態度が大きく左右され,その行動が決まるとする考え方。特にインフォーマル組織(インフォーマル・グループ)の影響を重視する。この考え方は米国メーヨーによりホーソーン実験結果に基づいて提唱され,のち労働意欲・生産性向上の手段として普及
→関連項目社内報メーヨーモラール労務管理

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ヒューマン・リレーションズ
ひゅーまんりれーしょんず

人間関係論

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のヒューマン・リレーションズの言及

【人間関係】より

…少なくとも日本語の表現に関するかぎり,〈人間関係〉という語の〈関係〉という部分は蛇足であって,〈じんかん〉とも読みうる〈人間〉だけで,すでに人的な紐帯(ちゆうたい)の意味をもっているといえよう。 この〈人間関係〉という用語は,実は第2次大戦後,ヒューマン・リレーションズhuman relationsの翻訳語として導入されたものである。それはもともと,産業社会学の有名なホーソーン実験Hawthorne experimentで見いだされた,職場における全人格的な触れ合いの重要性を意味する概念であった。…

※「ヒューマン・リレーションズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android