ビシバリク(英語表記)Bishbalik

精選版 日本国語大辞典 「ビシバリク」の意味・読み・例文・類語

ビシバリク

(Bishbalik) 中国新疆ウイグル自治区東部、天山山脈東部の北側のふもとのオアシスにあった都市。唐代の七〇二年に北庭都護府が置かれて以来、清代の一八八二年にウルムチが新疆省の省都となるまで、天山北路の中心都市として栄えた。ジムサの北口にその遺跡がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビシバリク」の意味・わかりやすい解説

ビシバリク
Bishbalik

中央アジアの古代中世の都市。ビシバリクとはトルコ語で5つの城の意で,中国の史書には別石把,別失八里などと写されている。中華人民共和国シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区の済木薩 (ジムサ) 付近にあった。天山の北麓を占め,漢代には車師後王国があり,唐代には北庭都護府 (→都護府 ) がおかれたので,中国では北庭と呼ばれた。この地が特に栄えたのはモンゴル時代で,西方への交通路の重要な駅であった。モンゴル時代以後は衰えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android