ビッグ・マン

デジタル大辞泉プラス 「ビッグ・マン」の解説

ビッグ・マン〔小説〕

米国の作家リチャード・マーステン(エド・マクベインの別名)の小説(1959)。原題Big Man》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のビッグ・マンの言及

【ニューギニア[島]】より

…島全体で1000を超える異なる言語が話されており,部族単位で独自の文化をつくりあげている。ポリネシアなどと異なり世襲的な首長制はなく,富を蓄積しそれを人々に分け与えることで自らの指導者としての地位を保つビッグ・マンBig Manと呼ばれる人々が,主導権を握っている。【吉岡 政徳】
[ニューギニア島の部族美術]
 ニューギニア島では数多くの部族が密林にはばまれて互いに孤立し,それぞれ独自の文化を築きあげてきた。…

【パプア人】より

…儀礼が発達しており,多くはシングシングが伴う。リーダーシップは世襲ではなく,戦闘や部族間の交易によって築かれ獲得されたもので,氏族(クラン)ごとにいるリーダーはビッグマン(ピジン・イングリッシュで〈首長〉の意)と呼ばれた。ビッグマンは氏族の全面的支持を背景として対外関係を処理してきた。…

【メラネシア人】より

…メラネシアで複合的な政治組織が欠けている理由は明らかでない。各政治単位はビッグマンと呼ばれる1人の男によってリーダーシップがとられてきた。その地位は,部族間の武力争いや交易において名声を蓄積し実力で築かれたもので,世襲ではない。…

※「ビッグ・マン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android