ビネガー(英語表記)vinegar

翻訳|vinegar

精選版 日本国語大辞典 「ビネガー」の意味・読み・例文・類語

ビネガー

〘名〙 (vinegar) 大麦麦芽りんご酒ぶどう酒蒸留アルコールなどから作られた西洋酢の称。
※すし通(1930)〈永瀬牙之輔〉二六「ビネガー(西洋酢)〈略〉葡萄酒原料として作ったものが最上で」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ビネガー」の意味・読み・例文・類語

ビネガー(vinegar)

西洋風の酢。ぶどう酒・りんご酒などからつくられる。「ワインビネガー
[類語]食酢生酢きず木酢きずポン酢ポンス三杯酢二杯酢梅酢酢醤油酢味噌バルサミコ酢

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ビネガー」の意味・わかりやすい解説

ビネガー
vinegar

フランス語のvinaigreから変化した英語で,酢の意。vinaigreはvin(ブドウ酒)と,〈すっぱい〉の意のaigreの複合語である。中世イギリスでは,ブドウ酒から造った酢をビネガー,ホップ抜きのビールから造った酢をエールガーalegarと呼んで区別していた。日本では西欧起源の食酢類をビネガーとか洋酢と呼ぶことが多い。ブドウ酒の代りリンゴ酒を用いるとシードルビネガーリンゴ酢)であり,大麦と麦芽で造った前記のエールガーは現在モルトビネガー麦芽酢)と呼ばれている。ディスティルドビネガーは,ブドウ酒,リンゴ酒などを蒸留して得たアルコールを原料とするもので,現在の欧米の酢の主流を占めている。ブドウ酢,リンゴ酢などはマリネ,ドレッシング,マヨネーズその他,各種ソースの材料に適している。

執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビネガー」の意味・わかりやすい解説

ビネガー
びねがー
vinegar

酢のこと。語源はフランス語のぶどう酒vinと酸っぱいaigreが合成されたもの。酢の原料は国によって特徴があり、日本(米、酒粕(さけかす))、中国(米)、フランス(ぶどう)、アメリカ・イギリス(りんご、アルコール)などがその例である。日本では、洋風の酢に対して商品名にビネガーをつける場合が多い。よく用いられているものにアップルビネガー、ワインビネガーがある。アルコールを用いた酢はホワイトビネガー、モルト(麦芽)を用いたものはモルトビネガーという。

[河野友美・山口米子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ビネガー」の意味・わかりやすい解説

ビネガー

洋酢とも。ブドウ酒からつくるワインビネガー,リンゴ酒からつくるリンゴ酢など果実酢が多いが,麦芽汁やデンプン汁を原料とするモルトビネガーなどもある。蒸留,希釈した酒からつくるものをディスティルドビネガーという。一般に日本のに比べかおりがよい。フレンチドレッシングの材料,サラダ,料理のくさみ消しなどに用いる。
→関連項目バルサミコ酢

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のビネガーの言及

【酢】より

…酸敗した酒に起源をもつと考えられ,古く中国では〈苦酒(くしゆ)〉ともいい,日本では〈からさけ〉といった。英語のビネガーvinegarも〈すっぱいブドウ酒〉の意である。世界の諸地域にはそれぞれ伝統的な酒に対応する酢があり,いまでもフランス,イタリア,スペイン,ポルトガルなどのワイン産出地域ではワインビネガー,イギリスではモルトビネガー,日本では米酢(よねず∥こめす)が食酢の中心をしめてきた。…

【酢】より

…酸敗した酒に起源をもつと考えられ,古く中国では〈苦酒(くしゆ)〉ともいい,日本では〈からさけ〉といった。英語のビネガーvinegarも〈すっぱいブドウ酒〉の意である。世界の諸地域にはそれぞれ伝統的な酒に対応する酢があり,いまでもフランス,イタリア,スペイン,ポルトガルなどのワイン産出地域ではワインビネガー,イギリスではモルトビネガー,日本では米酢(よねず∥こめす)が食酢の中心をしめてきた。…

※「ビネガー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android