ビンツロング(英語表記)binturong
Arctictis binturong

改訂新版 世界大百科事典 「ビンツロング」の意味・わかりやすい解説

ビンツロング
binturong
Arctictis binturong

ビントロング,クマネコともいう。マレー語で“クマネコ”の意味をもつ食肉目ジャコウネコ科の哺乳類ミャンマー,インドシナ,マレー半島スマトラジャワ,ボルネオ,パラワンに分布。体長61~97cm,尾長56~89cm,体重9~14kg。体つきはクマに似るが長い尾をもち,全身長毛でおおわれる。尾は物に巻きつけることができる。体毛は黒色だが,毛の先端のみ赤色か白色で,全体として灰色黄褐色などさまざまに見える。熱帯雨林にふつう単独ですみ,樹上生である。樹上を行動するときは尾を枝に巻きつけたりして,体を支持する。動きはのろく,枝から枝へジャンプすることはないが,水へとびこむとよく泳ぎ,魚をとらえるという。主として夜行性で,鳥,死肉,果実,葉,芽などを食べ,日中は樹洞で休み,尾を体に巻きつけて眠る。妊娠期間は84~99日で,1産1~6子,平均2子。1~3月に出産が多いという。寿命は飼育下で22年8ヵ月の記録がある。
ジャコウネコ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビンツロング」の意味・わかりやすい解説

ビンツロング
びんつろんぐ
binturong
[学] Arctictis binturong

哺乳(ほにゅう)綱食肉目ジャコウネコ科の動物。黒色、大形のジャコウネコで、クマネコともいう。ミャンマー(ビルマ)、インドシナ半島からマレー半島、スマトラ島ジャワ島ボルネオ島フィリピン諸島に分布し、森林に生息する。頭胴長61~97センチメートル、尾長56~89センチメートル、体重9~14キログラム。耳の周囲に毛の房があり、尾は長い房尾で、多少ものに巻き付けることができる。体毛は長くて粗く、体上面は黒色、長毛の先端は灰色をしている。樹上にすみ、日中は木の上で眠り、巻き付く尾を上手に使って、巧みに木に登る。単独または小群で生活し、果物や樹葉、根などを好むが、小動物も食べる。妊娠期間は90日で1産1子。

[吉行瑞子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のビンツロングの言及

【パームシベット】より

…アジア南部に5属6種,アフリカにナンジニア(キノボリジャコウネコ)1属1種があり,日本で知られるハクビシンもパームシベットに含まれる。また,ビンツロングも分類学的には含まれるが,通常パームシベットとは呼ばない。体長43~100cm,尾長40~66cm,体重1.5~5kg。…

※「ビンツロング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android