ピリン国立公園(読み)ピリンコクリツコウエン(英語表記)Pirin National Park

デジタル大辞泉 「ピリン国立公園」の意味・読み・例文・類語

ピリン‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ピリン国立公園】

Natsionalen park PirinНационален парк Пиринブルガリア南西部にある国立公園同国最大の自然公園であり、最高峰ビフレン山(標高2915メートル)を中心とするピリン山脈の大部分を占める。カールU字谷など、氷河浸食作用でできた地形や大小70もの氷河湖、針葉樹林帯や高山帯があり、希少な野生植物宝庫として知られる。1983年に世界遺産自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピリン国立公園」の意味・わかりやすい解説

ピリン国立公園
ピリンこくりつこうえん
Pirin National Park

ブルガリア南西部,北マケドニアおよびギリシア国境を接するピリン山脈にある国内最大の自然公園。1963年設定。面積約 400km2。最高峰のビクレン山(2915m)をはじめ 2500m級の山々が約 60座,「山の青い目」と呼ばれる湖 170あまりのほか,氷河期の名残りであるカール(圏谷)や氷河湖,U字谷,さらに大理石を含む石灰岩の厚い地層,そして山脈の半分以上を覆う深い針葉樹林と,変化に富んだ景観を目にすることができる。とりわけオウシュウモミが多く,発見者の名がつけられたバイシェフというモミの木は樹齢 1300年,高さ 16m,幹の直径 5.7mという名木である。国内で絶滅危惧種とされる植物の 20%が公園内で見られるほか,猛禽類やヒグマ,オオカミムナジロテンなど動物の種類も豊富である。1983年世界遺産の自然遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界遺産詳解 「ピリン国立公園」の解説

ピリンこくりつこうえん【ピリン国立公園】

1983年に登録、2010年に登録内容が変更された世界遺産(自然遺産)で、ブルガリアの南西部に位置する同国最大の国立公園。ピリン山地の最高峰はヴィクレン山(標高2915m)。地域内の起伏の多さと南に位置することから生態系も豊かで、クマやオオカミ、キツネ、ムナジロテンなどの動物、オウシュウモミや絶滅危惧種のエーデルワイスなど植物の種類も多様である。1934年には自然保護区に指定され、1980年代半ばに起きた自然保護運動により、ブルガリアにおける自然保護のモデルにもなった。多様な自然が残されており、状態も良好であることから世界遺産に登録された。2010年に範囲が拡大され、高地が含まれた。◇英名はPirin National Park

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

百科事典マイペディア 「ピリン国立公園」の意味・わかりやすい解説

ピリン国立公園【ピリンこくりつこうえん】

ブルガリア南西部のピリン山脈一帯にある国立公園。広さ274km2,うち29km2が保護区に指定されている。ピリン山脈は古くヨーロッパの氷河期にできたもので,標高約1000mから2900m,最高峰のビーヘン山は2915m。70もの氷河湖をはじめ滝や洞窟などが散在する。50%以上がモミやマツなどの森林におおわれ,この地に固有の植物も多い。野生のヤギ,クマ,オオカミ,キツネ,シカなども生息する。1983年,世界自然遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android