フィーローズシャートゥグルク(英語表記)Fīroz Shāh Tughluq

改訂新版 世界大百科事典 の解説

フィーローズ・シャー・トゥグルク
Fīroz Shāh Tughluq
生没年:?-1388

インドトゥグルク朝第3代の皇帝。在位1351-88年。第2代皇帝ムハンマド・ブン・トゥグルクのいとこにあたる。ムハンマドの統治時代末期に,デカン地方はトゥグルク朝の支配から独立したが,フィーローズ・シャーは大きな軍事遠征を行わず,支配領域をほぼ北インドに限定した。彼は北インドに灌漑施設を造らせ,多くのモスクを建設させた。また,デリー地域に首都としてフィーローザーバードFīrozābādの都城を建設させた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフィーローズシャートゥグルクの言及

【治水】より

…治水は文字どおり水を治めることであるが,河川の氾濫や高潮による被害から住屋,集落,耕地などを守るために堤防を築いたり,河川の流路そのものを変えたり,河川の水流・水量を制御調整するための諸工事を行ったり,河底の土砂をさらえ,流水に障害となる岩石を除去することなどがあげられる。また河川交通の安全や発展のため,河川流路を整備したり運河を開削することもその一つである。さらに水田の開発や安定的経営のために池,溝,堰などを設けることも治水であり,農業生産における基本的な事業である。…

※「フィーローズシャートゥグルク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android