フェアドロス(英語表記)Alfred Verdross

改訂新版 世界大百科事典 「フェアドロス」の意味・わかりやすい解説

フェアドロス
Alfred Verdross
生没年:1890-1980

オーストリア生れの法学者。ウィーン大学に学び,のち同大学教授として国際法法哲学を教える。ウィーン大学学長,国際連合国際法委員,ヨーロッパ人権委員会判事等を務めた。戦前オーストリア外務省に勤務,後年ウィーン外交関係条約の採択会議等にも参画した。学風はH.ケルゼンに代表される〈純粋法学〉を基礎にした体系理論をもって知られる。1937年初版以来の《国際法》のほか,《西洋法哲学》(1958),《国際法の法源》(1973)など大戦後の著作も多い。国際法と同時に法哲学や自然法をも論じ,ヨーロッパ大陸系法学者の一典型とみられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェアドロス」の意味・わかりやすい解説

フェアドロス
Verdross, Alfred

[生]1890.2.22. インスブルック
[没]1980.4.27. インスブルック
オーストリアの法哲学,国際法学者。ウィーン,ミュンヘン,ローザンヌの各大学で学んだのち,ウィーン大学で教職につき (1921) ,のち学長 (51) 。ウィーン法学派に属していたが,新トマス主義の自然法論に接近していった。国際法の分野では,価値哲学に基づき,実定国際法の統一的体系化をはかった。主著は『西洋の法哲学』 Abendländische Rechtsphilosophie (58) ,『国際法』 Völkerrecht (64) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フェアドロス」の意味・わかりやすい解説

フェアドロス

オーストリアの公法学者・法哲学者。ウィーン大学教授。ケルゼン門下であるが,カトリック自然法論を展開ナチス圧迫に抗し,主として国際法の分野で,特に実定国際法の統一的体系に関する業績を残す。国連国際法委員会委員,ヨーロッパ人権裁判所裁判官等も務めた。主著《国際法》。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android