フェルディナント(3世)(読み)ふぇるでぃなんと(英語表記)Ferdinand Ⅲ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フェルディナント(3世)
ふぇるでぃなんと
Ferdinand Ⅲ
(1608―1657)

神聖ローマ皇帝(在位1637~57)。ドイツ国王(在位1636~57)。1625年ハンガリーの、27年ボヘミアの王位についた。34年ワレンシュタインの死後、皇帝軍総司令官となって、三十年戦争に皇帝軍を統率、同年ネルトリンゲンの戦いに新教派軍を撃破し、35年の新教派諸侯とのプラハの和約締結に貢献した。皇帝即位後はフランス、スウェーデンとの戦争の続行に腐心し、48年ようやくウェストファリア条約の成立にこぎ着けた。その和平交渉では帝国体制の維持と帝国における皇帝権の優位の確保のために努力したが、それに成功せず、以後皇帝権は名目的存在と化していった。

[中村賢二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android