フォールドフランス(英語表記)Fort-de-France

デジタル大辞泉 「フォールドフランス」の意味・読み・例文・類語

フォール‐ド‐フランス(Fort-de-France)

西インド諸島東部、フランス海外県のマルティニーク島の都市。同島西岸に位置し、自由貿易港がある。17世紀にフランス人サンルイ要塞建造。1902年に起きたプレー山噴火によってサンピエール被害を受けたため、首都となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「フォールドフランス」の意味・わかりやすい解説

フォール・ド・フランス
Fort-de-France

カリブ海東部,フランス領マルティニクの主都。人口9万4049(1999)。フォールロアイヤルと呼ばれていたが,フランス革命後に現在名となった。1638年にフランス人総督が建設したサン・ルイ城塞を中心に,屋根の低い木造の家屋が建ち並んで,港を半円状にとり囲んでおり,サバーヌ公園にはナポレオンの皇后ジョゼフィーヌ(当地の出身)を記念する大理石像がある。フォール・ド・フランス港は国際定期船が寄港する良港。東へ15kmの近郊にはラマンタン空港がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォールドフランス」の意味・わかりやすい解説

フォールドフランス
Fort-de-France

旧称フォールロアイアル Fort-Royal。西インド諸島東部,ウィンドワード諸島北部,マルティニーク島にある港湾都市。フランス海外県マルティニークの県都。同島西岸に大きく湾入するフォールドフランス湾の北岸,マダム川河口に位置する。黄熱病の発生する沼沢地に囲まれ,水利が不十分であったため,長い間小都市であったが,1902年島の中心都市であった北部のサンピエールがプレー山の噴火で全壊したのち,商業都市として急速に発展,現在フランス領の西インド諸島中最大の都市となっている。また主要港としてサトウキビ,カカオ,ラム酒などを輸出。沼沢地は現在干拓され,市街地が広がっている。近くに温泉があり,東郊のラマンタンには国際空港がある。人口 9万347(2006推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフォールドフランスの言及

【マルティニク】より

…面積1110km2,人口39万9000(1996)。主都はフォール・ド・フランス。地形は山地部が多い。…

※「フォールドフランス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android