フジ(藤)(読み)フジ(英語表記)Wisteria floribunda; wisteria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フジ(藤)」の意味・わかりやすい解説

フジ(藤)
フジ
Wisteria floribunda; wisteria

マメ科のつる性落葉低木で,ノダフジともいう。北海道を除く日本各地の山野に広く分布し,観賞用としても古くから庭園などで栽培されている。幹はつる状に著しく長く伸び,右巻きに他物にからみつく。葉は柄のある奇数羽状複葉で,4~9対の卵形ないし卵状長楕円形の小葉から成り,葉質は薄く両面にわずかに毛がある。春に,枝先に長さ 20~40cmもある総状花序を多数垂下し,紫色の蝶形花を基部から次々に開く。果実の莢は細毛でおおわれている。花色が淡紅色のアカバナフジ,白色のシロバナフジ,重弁花のヤエフジなどがある。多くは棚づくりにして栽培される。つるはじょうぶで,物を縛ったり,籠材に利用され,種子食用にすることもある。おもに西日本の山地に自生する近縁種ヤマフジ (山藤)は葉の小葉の数が1~2対少く,また花序も 10~20cmと短く,花はほぼ同時に開花して,フジのように順次に咲くことはない。茎が左巻きにからむ点もフジとは逆である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フジ(藤)」の意味・わかりやすい解説

フジ(藤)【フジ】

マメ科のつる性落葉樹,ときに非常に大型になる。日本産のフジ属にはフジ(ノダフジとも)とヤマフジの2種があり,一般には両種をフジと総称。ノダフジは本州〜九州の低山地や平地にはえ,茎は長くのびて他物にからむ。葉は奇数羽状複葉で,小葉は5〜9対,卵形で薄く,両面に毛がある。4〜5月,下垂する長い総状花序を出し,多数の蝶(ちょう)形花を開く。花は径1〜2cm,藤色,紫色または淡紅色。豆果は大型で平たく,10月に熟す。埼玉県春日部市牛島のものは特別天然記念物。観賞用として古くから植えられ,シロバナフジ,ヤエフジ,アケボノフジなどの園芸品種がある。ヤマフジは近畿〜九州の山野にはえる。茎は巻き方が逆で,小葉は4〜6対,やや厚く,裏面には毛が多い。花序はやや短く,紫色の蝶形花は大きい。シロバナヤマフジ,ヤエヤマフジなどの園芸品種がある。ともにつるを編んで縄,かごなどとする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android