フランダン(英語表記)Pierre-Étienne Flandin

改訂新版 世界大百科事典 「フランダン」の意味・わかりやすい解説

フランダン
Pierre-Étienne Flandin
生没年:1889-1958

フランス政治家。富裕な上院議員の息子としてパリに生まれた。有力な金融界とつながりをもち急進社会党の右に位置し,右翼と急進社会党とのつなぎ役をつとめた議員グループ民主同盟総裁。1934年11月首相となり,仏ソ相互援助条約に調印したが,人民戦線運動の発展とともに対独宥和の主唱者となる。40年6月のパリ陥落,対独休戦後はビシー政府外相として参加した。解放後反逆罪で起訴され,5年間の市民権剝奪を宣せられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フランダン」の意味・わかりやすい解説

フランダン
ふらんだん
Pierre Étienne Flandin
(1889―1958)

フランスの政治家。弁護士から下院議員(1914~1940)となる。穏健保守派の民主同盟の領袖(りょうしゅう)として閣僚歴任したのち1934~1935年首相を務めた。長く親英派と目されていたが、1938年のミュンヘン協定を歓迎したばかりでなく、ビシー政府の外相を短期間ながら務めた。そのため第二次世界大戦後は対独協力の責任を問われて裁判にかけられ5年間の公民権剥奪(はくだつ)の判決を受けるが、執行は猶予された。

[平瀬徹也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フランダン」の意味・わかりやすい解説

フランダン
Flandin, Pierre Étienne

[生]1889.4.12. パリ
[没]1958.6.13. サンジャンカップフェラ
フランスの政治家。弁護士を経て,1914~40年下院議員。 24年以降商工相,蔵相などを歴任,34~35年首相兼外相。 35年仏ソ相互援助条約締結,35~36年無任所相,外相。 36年ドイツのラインラント進駐後,ドイツのヨーロッパ制覇は不可避と確信し,イギリス,フランスの共同行動を提唱したが失敗。フランスの降伏後 40~41年ビシー政府の外相をつとめた。 46年5年間の市民権停止に処されたが,レジスタンス運動に好意的であったことから撤回された。主著"Politique française 1919~1940" (1947) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「フランダン」の解説

フランダン

生年月日:1889年4月12日
フランスの首相兼外相
1958年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android