フルン(扈倫)四部(読み)フルンしぶ(英語表記)Hūlun Gurun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フルン(扈倫)四部」の意味・わかりやすい解説

フルン(扈倫)四部
フルンしぶ
Hūlun Gurun

中国,明末清初に吉林省一帯に勢力を有していた女直人の部族国家。フルングルンは満州人の呼称で,漢語では海西女直という。ウラ (鳥拉) ,ホイファ,エホ (葉赫)ハダ (哈達)の四部から成るため,フルン四部という。明末に建州女直,野人女直とともに女直の三大勢力であり,ヌルハチ (奴児哈赤)が建州女直を統合するとこれに対抗し,明朝の政策上行われた海西女直への援助もあって,ヌルハチの女直族統一の最大の障害となった。しかし,四部の結束は必ずしも強固なものでなく,17世紀初めにかけて次々に討伐され,四部のなかで最強を誇ったエホが天明4 (1619,明の万暦 47) 年に滅亡し,海西女直はすべてヌルハチの支配下に入った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android