フレーバー(読み)ふれーばー(英語表記)flavor

翻訳|flavor

デジタル大辞泉 「フレーバー」の意味・読み・例文・類語

フレーバー(flavor)

《「フレイバー」とも》食べ物を口に入れたときに感じる香り風味
[類語]味わい五味香味風味持ち味美味佳味滋味珍味好味旨みおいしい旨い甘美芳醇ほうじゅんデリシャステイスティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「フレーバー」の意味・読み・例文・類語

フレーバー

〘名〙 (flavor) 風味。食物を口に入れた時に感じる、独特の味と香り。〔食品犯罪(1970)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フレーバー」の意味・わかりやすい解説

フレーバー
ふれーばー
flavor

フレーバー(食品香料)とは元来、食品を味わうことによって得られる香り、味、刺激、触感、温冷感などの総合された感覚を意味したが、それが転じて、このような効果を現す物質のことをいうようになった。食品香料は、あくまで果実など天然のフレーバーの再現が基本となっており、味覚との調和を考えなければならない。食品香料は次の3種に大別される。〔1〕形態による分類。(1)エッセンス(水溶性香料)、(2)オイル(油性香料)、(3)乳化香料、(4)粉末香料。〔2〕フレーバーのタイプによる分類。柑橘(かんきつ)系フレーバー、果実系フレーバー、香辛料系フレーバーなど。〔3〕構成要素による分類。(1)ナチュラルフレーバー、(2)人造フレーバー、である。

[佐藤菊正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「フレーバー」の解説

フレーバー

 香り,香気,風味ともいうが微妙に使い分けられることがある.一般に食物のもつ好ましい香り.われわれにとって好ましいものを香り,不快なものを匂い区別する場合があるが,ある人にとっては香り,別の人にとっては匂いである場合や,高濃度で匂い,低濃度で香りの場合もあり,区別は厳密ではない.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「フレーバー」の解説

フレーバー

サンスター文具株式会社の筆記具、文具のブランド。1999年から100以上の商品を展開している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android