ブルグント(民族)(読み)ぶるぐんと(英語表記)Burgund

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルグント(民族)」の意味・わかりやすい解説

ブルグント(民族)
ぶるぐんと
Burgund

古ゲルマン民族のうちの東ゲルマン系の一集団。ポンメルン東部の原住地から、4世紀後半にはライン川中流域に進出、ローマと同盟関係に入り、413年グンダハル王のもとでブルグント王国を建てたが、436年ローマの将軍アエティウス指揮下のフン人傭兵(ようへい)軍に敗れて滅亡した。中世ドイツの叙事詩ニーベルンゲンの歌』はこの史実を素材としている。グンダハルの孫グンドベッヒは、敗残の民を率いてサボイア地方に移り、443年王国を再建。その子グンドバードは、父王の死後分裂した王国を再統一し、息子ジギスムントと東ゴート国王テオドリックの娘との結婚により東ゴート王国との提携を図り、西ゴート人からプロバンス地方を奪い、ブルグント法典を編纂(へんさん)させるなど、王国の最盛期を実現した。しかし、東方および南方への進出を企てるフランク王国からの圧迫を受け、東ゴート王国の支援を受けてこれと対抗しようとしたが、結局534年、クロタール1世をはじめフランク諸王の連合軍に敗れ、国王グンディマルは戦死し、フランク王国に併合された。

[平城照介]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android