ブンゼンバーナ(英語表記)Bunsen burner

翻訳|Bunsen burner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブンゼンバーナ」の意味・わかりやすい解説

ブンゼンバーナ
Bunsen burner

ブンゼン灯ともいう。ガス燃焼装置。 1855年ドイツの化学者 R.ブンゼンが発明した実験用燃焼器具。都市ガス,プロパンガスを燃やして炎をつくり,高熱を得る。空気孔があり,ノズルから噴出するガスは,この孔から空気を取込んで管を上昇し,管口で燃焼して炎となる。炎は内炎と外炎とに分れる。内炎は水素や一酸化炭素を含んでいて還元性があり,還元炎ともいい,外炎は酸素,二酸化炭素,水蒸気を含み,酸化炎ともいう。空気量が調節できるようになっている。十分に空気を吸込んだガスの炎は,円錐状に安定する。内炎は青ないし青緑色に輝き,外炎は青紫色を呈する。内炎付近は,およそ 1800℃の高温,外炎はおよそ 1400℃となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android