プッシャーバージ(読み)ぷっしゃーばーじ(英語表記)pusher barge

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プッシャーバージ」の意味・わかりやすい解説

プッシャーバージ
ぷっしゃーばーじ
pusher barge

引き船の一種である押し船によって、後ろから押されて運航するバージ(艀(はしけ))、またはこの方法による押航(おうこう)輸送方式。アメリカのミシシッピ川を中心に発達し、日本でも内海や大型港湾でこの方式による海上輸送が多くなった。この方式は、索を用いて曳航(えいこう)する引き船と異なり、一般の自航船舶の船尾推進器にかわって押し船がその働きをするので、推進の効率もよく運航も容易である。最近では沿岸外洋でもこの押航方式が採用されるようになり、数千トンを積載する大型バージも建造されている。

岩井 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「プッシャーバージ」の意味・わかりやすい解説

プッシャーバージ

押船によって押航される(はしけ)(バージ)。尾部に押航用の凹部をもつ。このような輸送方式をプッシャーバージシステムといい,多数のバージを縦横につないで押航するのが一般。普通のバージを曵航する場合より操船性に優れる。米国の五大湖や河川輸送に始まり,世界各地に普及。多くの航洋バージに採用され,荒天時の航行を可能にするさまざまなバージ連結方式が考案されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のプッシャーバージの言及

【艀】より

…日本では,達磨船,団平船,伝馬船などが古くから近距離および中継輸送用のはしけとして,また倉庫代用の倉はしけとして,輸送の補助機関使われてきたが,アメリカ,ヨーロッパ,ソ連(現ロシア)などでは早くから内陸河川輸送の有力な輸送機関として広く用いられてきた。最近では各種の専用バージや航洋バージなどの大型バージが建造されており,押船と一体となったプッシャーバージによるバージラインシステムもある。
[種類]
 バージの型式,種類には,デッキバージ,ホッパーバージ,タンクバージ,ダンプバージおよび特殊バージがある。…

※「プッシャーバージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android