プルチ(英語表記)Luigi Pulci

改訂新版 世界大百科事典 「プルチ」の意味・わかりやすい解説

プルチ
Luigi Pulci
生没年:1432-84

イタリアの詩人フィレンツェの没落貴族の家に生まれ,経済的事情から満足な人文主義的教育を受けなかった。1461年メディチ家の宮廷サロンに加わり,年若いロレンツォ・デ・メディチの親友となった。そのロレンツォが家督を継いでフィレンツェの実質的な君主の地位につくと,幾度か外交使節を務めたりもした。この時期,若いロレンツォとならぶトスカナ最高の俗語詩人と評された。しかし,やがてM.フィチーノプラトン・アカデミー派の文人たちと折合いが悪くなり,またロレンツォも新プラトン主義への傾倒を深めるにしたがい,以前の厚遇が得られなくなるとともに宮廷にも居づらくなって,73年からはフィレンツェの傭兵隊長ロベルト・サンセベリーノに仕え始め,従者としてあるいは使者としてイタリア各地を巡り歩いたが,84年パドバで突然の病に襲われ客死した。埋葬の際,異端宣告を受けて墓地の使用が許されなかったといわれる。彼の詩的土壌はフィレンツェのはつらつたる市民文学の伝統にあり,その意味でプラトン・アカデミーの形而上学的で古典主義的な気風に反発を覚えたのも当然であった。作品にはソネットや《ディコマーノの農婦》などの小品もあるが,風刺とこっけいを旨とする彼の詩精神が存分に発揮され,その名を文学史にとどめさせたのは,半生を費やした《モルガンテ》28歌(1483)である。オルランドを主人公とするこの冒険譚は,フランスの中世騎士道物語を焼き直して都市の広場で語られていた,いわゆる騎士物語歌謡に題材を借りているが,詩人はそのうえに独創的なエピソードや意味深長な登場人物を加え,さらには15世紀フィレンツェ語辞典と呼びうるほどに,口語から文語にいたる多彩な語彙と表現を駆使して,騎士道精神を痛烈に風刺する一大パロディたらしめた。この作品はのちのラブレーに重大な影響を与えた。なおモルガンテとは作中の巨人の名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プルチ」の意味・わかりやすい解説

プルチ
ぷるち
Luigi Pulci
(1432―1484)

イタリアの詩人。フィレンツェの没落貴族の家に生まれる。1461年からメディチ家の宮廷サロンに加わり、俗語による詩作を介して年若いロレンツォ・デ・メディチと友情を結んだ。しかしやがて、宮廷内で台頭してきたプラトン・アカデミア派と対立し、主君ロレンツォもネオプラトニズモへの傾倒を深めたため、73年以降は宮廷を離れてフィレンツェの傭兵(ようへい)隊長に仕えた。作品にはソネットなどの小品もあるが、15世紀フィレンツェの溌剌(はつらつ)たる市民文学の伝統に根ざした彼の詩精神は、半生を費やした大作『モルガンテ』28歌(1483)において存分に発揮された。これは、騎士オルランドが活躍する中世騎士道物語を下敷きにして、そのうえに巨人モルガンテをはじめ独創的な登場人物や挿話を加え、さらに口語から文語にわたる多彩な語彙(ごい)と表現を駆使した一大パロディーで、後のフランスの物語作家ラブレーにも大きな影響を与えた。なおこの作品のために死後埋葬に際し異端の扱いを受けた。

[林 和宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プルチ」の意味・わかりやすい解説

プルチ
Pulci, Luigi

[生]1432.8.15. フィレンツェ
[没]1484. パドバ
イタリアの詩人。ロレンツォ・デ・メディチに仕えた。主著『モルガンテ』 Morgante (1484) は 28歌から成る一種の騎士道物語。ほかに『告白』 Confessione (76) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android