プレベン(読み)ぷれべん(英語表記)Pleven

デジタル大辞泉 「プレベン」の意味・読み・例文・類語

プレベン(Pleven/Плевен)

ブルガリア北西部の都市周辺は農業地帯で、古くから手工業交易で栄えた。1877年、ロシアトルコ戦争の包囲戦で激戦地となった。同国における民族復興の中心地一つであり、復興様式の教会などが残っている。トルコ語名プレブネ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プレベン」の意味・わかりやすい解説

プレベン
ぷれべん
Pleven

ブルガリア北西部、プレベン県の県都。ドナウ台地に位置する。人口14万9174(2001)。古代のトラキア人集落カイルカKajlukaにさかのぼり、1世紀のローマの宿駅ストルゴシアStorgosiaから発展した。7世紀にアバール人に破壊されたが、9世紀ブルガリア人が再興し、手工業と交易の中心地となった。14世紀末、オスマン帝国の支配下に入ると一時衰退したが、地域の行政・軍事の拠点となり、16世紀にドナウ川の河港ニキュプNiküp(現ブルガリア北部のニコポル)経由の交易が確立されると、大規模な家畜市場が整備され、オスマン軍や地元住民に供給する皮革、靴、羊毛穀物の交易で栄えた。1877年のロシア・トルコ戦争では、ここで雌雄を決する戦い(プレブナの戦い)が行われた。このとき、ロシア軍に随行した日本軍観戦武官の山沢静吾(やまざわせいご)が初めてブルガリアの地を踏んだ日本人である。戦場はその後、森林公園となった。石油精製や石油化学工業が主産業だが、一帯はブドウ栽培とワイン産業が盛んで、ブルガリアで最初に設立されたワイン醸造学校がある。

[寺島憲治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プレベン」の意味・わかりやすい解説

プレベン
Pleven

ブルガリア北部,ロベチ州の都市。ドナウの支流ビト川から約 8km東寄りに位置する。ソフィア-バルナ間の鉄道およびソフィア-ルセ間の道路の要地。周辺の農業地域の中心として,たばこ,食品,繊維,製材,機械,セメント,ゴムなどの工業が盛ん。町の起源はトラキア人の集落跡に築かれたローマの宿駅ストルゴシアにさかのぼり,10~12世紀には要塞都市カメネツとして知られたが,1266年ハンガリー領となり,70年現名称となった。 14世紀末オスマン帝国領となり,重要な要塞および商業都市として発展。 1877年ロシア=ルーマニア連合軍が長期の包囲激戦のあと解放。市内にその記念碑や博物館がある。人口 13万 8323 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「プレベン」の意味・わかりやすい解説

プレベン

ブルガリア北部の都市。農業地帯の中心。最近の工業の推進で,天然ガスの開発,石油精製・農業機械・セメント・食品工業が行われる。1877年ロシア・トルコ戦争の激戦地。10万6954人(2011)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android