ベスブ石(読み)べすぶせき(英語表記)vesuvianite

翻訳|vesuvianite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベスブ石」の意味・わかりやすい解説

ベスブ石
べすぶせき
vesuvianite
idocrase

正方柱状ないし正方複錐(ふくすい)状の結晶をするほか、粒状ないし塊状の鉱物。塊状の場合、ざくろ石と肉眼的に区別しがたい。スカルン鉱物の一つとしてよく産し、灰礬(かいばん)ざくろ石、透輝石、珪灰(けいかい)石、透閃(とうせん)石、柱石などと共生する。また、超塩基性岩中に脈状ないし塊状で産したり、その中に含まれるロジン岩を構成する鉱物としてもよくみられる。一般にアルミニウムマグネシウムに富むものは淡色で、鉄に富むものは濃色となる。カリフォルニアひすいとよばれるものは、ベスブ石の微細結晶が緻密(ちみつ)に集合した緑色の塊である。日本のおもな産地は埼玉県秩父(ちちぶ)鉱山、大分県木浦鉱山などである。英名の一つvesuvianiteは、この鉱物がイタリアのベスビアス火山の火山弾塊中に発見されたことにちなみ、もう一つの英名のidocraseはギリシア語の「形態と混じる」ということばからきていて、ベスブ石が他の鉱物の結晶と形が混じっているようにみえるところから命名された。

松原 聰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベスブ石」の意味・わかりやすい解説

ベスブ石
ベスブせき
vesuvianite

正方晶系の鉱物。 Ca10(Mg,Fe)2Al4Si9O34(OH,F)4比重 3.33~3.43 ,硬度 6~7 。黄,緑,褐色などを呈する。石灰岩ドロマイトなどが接触交代変成作用を受けて生じたスカルン中に産出するほか,霞石閃長岩や超塩基性岩中にも産出することがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のベスブ石の言及

【ベスビアナイト】より

…ベスブ石ともいう。造岩鉱物の一つ。…

※「ベスブ石」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android