ベッドフォード(英語表記)Bedford

翻訳|Bedford

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベッドフォード」の意味・わかりやすい解説

ベッドフォード
Bedford

イギリスイングランド中南部の都市。単一自治体(ユニタリー unitary authority)。大部分が旧ベッドフォードシャー県に属するが,一部ハンティンドンシャー県に属していた地域も含む。2009年にベッドフォードシャー県がベッドフォードとセントラルベッドフォードシャーに分割されて単一自治体となった。ロンドンの北北西約 80km,ウーズ川肥沃な谷に位置する。ベッドフォードは 571年の記録に初めて現れ,のちデーン人の町として発展したが,914年アングロ・サクソンのエドワードに奪回され,この地方の行政中心地となった。最初の勅許状はヘンリー2世在位 1154~89)によって与えられた。商工業中心地でポンプ,ディーゼルエンジン,タービン,農業機械などの工業がある。ベッドフォード以外は肥沃な農業地帯で,コムギ栽培が盛んなほか,牛乳や野菜をロンドンへ出荷する。ベッドフォードの北のウーズ川河谷から産出する石灰岩は,かつてこの河谷の村々の主要な建築資材であった。ベッドフォードの南西郊外には大規模な煉瓦工場がある。ケンプストンではクレヨン製造などの軽工業も行なわれる。南郊のエルストーは『天路歴程』の著者ジョン・バニヤン生地で,町にはバニヤン・ミーティングハウス,バニヤン博物館などがある。単一自治体面積 476km2。単一自治体人口 15万8000(2009推計)。

ベッドフォード
Bedford

アメリカ合衆国,インディアナ州南部の都市。美しい大理石の産地として知られる。鋳物工場,衣料工場などもある。人口1万 3817 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベッドフォード」の意味・わかりやすい解説

ベッドフォード
べっどふぉーど
Bedford

イギリス、イングランド南東部、ベッドフォードシャー県の県都。人口14万7913(2001)。ウーズ川が市の中心部を流れる。ローマ時代に起源をもつ古い市場町で、現在は農機具、航空機、電気機器などの工場がある。この町のグラマー・スクールの創設者W・ハーパーや宗教作家J・バニヤンゆかりの旧跡や施設が多く、1552年創立のベッドフォード・スクールはイングランド最大級のパブリック・スクールの一つである。市内にはローマ時代の遺跡中世教会のほか、図書館、博物館がある。

井内 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android