ベルナルダ・アルバの家(読み)べるなるだあるばのいえ(英語表記)La casa de Bernarda Alba

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベルナルダ・アルバの家」の意味・わかりやすい解説

ベルナルダ・アルバの家
べるなるだあるばのいえ
La casa de Bernarda Alba

ガルシア・ロルカの三大悲劇最後の作品作者らしい叙情性が除かれた戯曲で、リアリズム精神に貫かれている。副題に「スペインの村における女たちのドラマ」とあるように、登場するのは女だけ。家という閉鎖空間で、女家族を支配し体面を重んじる母親の絶対権力と、自由への衝動を象徴する娘たちの性本能対立挫折(ざせつ)してゆく。1945年アルゼンチンで初演された。

[菅 愛子

『山田肇訳『ベルナルダ・アルバの家』(1956・未来社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルナルダ・アルバの家」の意味・わかりやすい解説

ベルナルダ・アルバの家
ベルナルダ・アルバのいえ
La casa de Bernarda Alba

スペインの詩人,劇作家ガルシア・ロルカの戯曲。3幕。 1936年執筆。 45年ブエノスアイレスで初演。『血の結婚式』 (1933) ,『イェルマ』 (34) に続く3部作の一つで,ロルカの最後の戯曲。家名を重んじる専制的な母親ベルナルダと,父の喪に服するためこの先8年間世間との交渉を断って家の中に閉じ込められる未婚の5人の娘を中心に,閉ざされた世界における欲求不満嫉妬憎悪の重苦しい生活が描かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android