ペーチのモスク

世界の観光地名がわかる事典 「ペーチのモスク」の解説

ペーチのモスク【ペーチのモスク】

ハンガリー南東部の都市ペーチにある教会。ハンガリー南部のブダペスト南南西160km、古都ペーチに位置し、町の中心部のセーチェニイ広場のそばに建つ、イスラム様式の巨大な建物である。丸いドームでかつては「ガージカシムバシャモスク」と呼ばれ、壁画フレスコ画が印象的といわれる。現在は教会となっていて、この教会内ではオルガンが最も新しい。ペーチは紀元前2世紀にローマ帝国によって拓かれ、16世紀以後オスマントルコ支配となったため、アラブの雰囲気を色濃く残す町である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android