ボイスバロットの法則(読み)ボイスバロットのほうそく

精選版 日本国語大辞典 「ボイスバロットの法則」の意味・読み・例文・類語

ボイスバロット‐の‐ほうそく ‥ハフソク【ボイスバロットの法則】

連語〙 (ボイス=バロットは Buys Ballot 発見者のオランダ学者の名から) 風向と低・高気圧中心位置との関係を表わす法則。すなわち、北半球では、風を背にして立つとき、低気圧の中心は左手前方にあり、高気圧の中心は右手後方にあるという法則。一八五七年に発表された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ボイスバロットの法則」の意味・読み・例文・類語

ボイスバロット‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【ボイスバロットの法則】

風を背にして立つとき、低気圧の中心が北半球では左手前方にあり、南半球では右手前方にあるという法則。1857年にオランダの物理学者気象学者ボイス=バロット(C.H.D.Buys-Ballot)が提唱

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ボイスバロットの法則」の意味・わかりやすい解説

ボイス・バロットの法則 (ボイスバロットのほうそく)
Buys-Ballot's law

オランダの気象学・物理化学者ボイス・バロットChristoph Hendrik Diederik Buys-Ballot(1817-90)が1857年に提唱した法則で,風の吹いてくる方向を背にして立ったとき,左手前方の方向に低気圧(あらし)の中心があるというもの。海上において得られた経験則であるが,気圧傾度力,コリオリの力,大気海面地面)の間の摩擦力のつりあいから理論的にも理解できる。この法則は北半球でのみ成り立つもので,南半球では右手前方になる。
台風
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボイスバロットの法則の言及

【風】より

…また,北半球では低気圧に対しては風は反時計回りに吹き込み,高気圧に対しては時計回りに吹き出している。この経験則は考案者の名をとってボイス・バロットの法則として知られている。(3)台風 熱帯地方で発生する低気圧を熱帯低気圧tropical cycloneというが,このうちで域内の最大風速が17m/s以上のものを台風と呼んでいる。…

【台風】より

…たとえば台風の北側では北東~東北東の風,東側では南東~南南東の風である。したがって風を背にしたとき左手前方が台風中心の方向である(ボイス・バロットの法則)。台風が近くを通過するときには,西側を通るか東側を通るかによって風向の変化の仕方が異なる。…

※「ボイスバロットの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android